時間の有効活用。アラフォーママのなんでもブログ

アラフォーで二児の母やってます。子育てで毎日忙しいけど効率よく家事を済ませて自分磨きをしたり、美味しいもの食べたり、旅行にでかけたりと自分の時間も充実させたい!そんな願望だらけのブログですが、どうぞよろしくお願いします。

【トミカ博2018in名古屋】混雑回避できる!おすすめ時間帯。

 

f:id:kosodatejj:20181222001531j:plain



こんにちは。

この間息子の希望でトミカ博に行ってきました。

 

大人気のトミカ。駐車場が満車だったり、アトラクションも2時間待ちだったりで激混みらしいですね。。。

ですがわたしが行ったときには車もすんなり止められて、アトラクションも最高25分待ち!!

 

行くならなるべく空いてるときに行きたいですよね?

今回はおすすめの時間帯とトミカ博の内容をサクッと教えちゃいます!

 

もくじ

 

 

f:id:kosodatejj:20181222010258j:plain


 

 開催期間と開催時間

開催期間:2018年12月14日(金)~12月24日(月・祝)
開催時間:土日祝日 9:30~16:00(最終入場15:30)
     平日 10:00~16:00(最終入15:30) 

 

 

入場料

 

入場料は以下のとおり。

わたしは会場で当日券を購入しました。発券機前に行列もできておらず、行ってすぐ購入することができましたよ。

 

前売券:
大人(中学生以上):1,100円

子ども(3歳~小学生):900円

※前売券は販売終了しています。
当日券:
大人(中学生以上):1,200円

子ども(3歳~小学生):1,000円

 

 

f:id:kosodatejj:20181222010423j:plain

会場情報

 入場するとチケット1枚につき1個トミカがもらえます。このトミカはトミカ博2018限定モデルなので嬉しいですよね。うちは3つもらいました!

 

会場内は、子どもたちがトミカの世界を存分に楽しめるように展示ゾーン、アトラクションゾーン、ショッピングゾーンと3つのゾーンに分かれています。

 

中でも、子どもたちが一番喜ぶのはやはりアトラクションゾーン!

アトラクションは全部で6つ。

  1. トミカ組み立て工場
  2. トミカ釣り
  3. トミカスライダー
  4. トミカマッチング
  5. やまをこえて行こう
  6. のれるトミカ

一番人気があるのはトミカ組み立て工場でした。

がしかし、うちの子はトミカ組み立て工場には興味なし!(笑)

なので、トミカ釣り、トミカスライダー、トミカマッチング、やまをこえて行こう、のれるトミカの5つのアトラクションで遊びました。(正直パパとママはトミカ組み立て工場がやりたかった!(笑))

このアトラクションで遊ぶためにはチケットが必要なので、会場のチケット売り場で購入しましょう。

 

プレイチケット

1枚:100円

11枚:1000円

 

アトラクションをうまくクリアすると特別なトミカがもらえます。もしクリア出来なかったとしても、参加賞としてトミカをもうことができますよ。親も特別賞が欲しいあまり応援に力が入ります(笑)

 

展示ゾーンは巨大ジオラマだったり迫力あるトミカタウンが展示されていたり、消防車やガソリンスタンドなどの体験型の展示コーナーもあって大人も子どもも楽しめる内容になっていました。

可愛いデザインのトミカがたくさん展示されているので女の子も楽しめるはずです。

 

最後は出口の前にショッピングゾーンが広がっています。

「さぁ子どもたち!パパやママにおねだりしなさい!」と言わんばかりの配置具合(笑)

ここを通らないと出られませんからねー。子どものおねだりは回避不可能かも(笑)

ですが、やはり大人も楽しめちゃうのがトミカ博。財布の紐が緩む緩む(笑)

みなさん気をつけて。。

 

 

スタンプラリー

 3つのゾーンの他にもスタンプラリーをして楽しむことができます。1冊200円でスタンプ帳を購入して、会場内にあるスタンプポイントで、スタンプを5つあつめるとシールがもらえますよ。各ゾーンを回りながらスタンプポイントを探すのも楽しいですね。

 

 

 

f:id:kosodatejj:20181222011133j:plain

吹上ホール周辺の駐車場

 トミカ博会場の吹上ホール周辺には580台分の有料駐車場があります。土日祝日は大変混雑しますので止められない場合もありますから、空いている時間を狙って行くか、公共交通機関で行くのがいいですね。

 

ちなみに電車で行く場合、名古屋駅から地下鉄桜通線の「徳重」行に乗って、「吹上」で降ります。吹上駅の5番出口から徒歩5分程度で着きますよ。

 

有料駐車場は全部で5つあって、駐車場ごとにそれぞれ利用時間や利用料金も違うのでこちらから確認してからお出かけください。

www.nipc.or.jp

ちなみにわたしは「吹上駐車場(地下)」に止めることができました。

 

 

 

f:id:kosodatejj:20181222011459j:plain

混雑回避できる時間帯

 

わたしは平日にトミカ博に行ったのですが、お昼の12時ごろに会場に到着したら、吹上駐車場地下の入り口には、駐車場が空くのを待っている車が2台いました。ですが、わたしの車を含め3台ともが4~5分で駐車場内に入ることができ、すんなり駐車することができました。

 

ですので、開演1時間前からスタンバイして行くのもいいかもしれませんが、午後を狙っていくのがおすすめです。実際会場内を回るには4時間もあれば十分でしたし、4時近くになってくるとアトラクション待ちの列もほとんどなくなってくるので待たなくて済みました。

 

わたしは12時ごろに会場に到着し駐車して入場しましたが、当日券のチケットも並ばずに買うことができました。アトラクションも10~25分待ちだったので、子どもも待ちくたびれてグズッたりすることもなく済みましたよ。

ですので混雑を避けたいのであれば個人的に平日の午後がおすすめです。

 

 

 

f:id:kosodatejj:20181222011725j:plain

食事する場所

 食事は会場の外にタコ焼きやお団子などいろいろな食べ物が販売されています。お店の前にもイスのみ用意されていますが、寒いので中で食べたいところ。でも昼食の時間帯はイスも埋まってしまっていることが多いです。

 

なので、少しずらして14時ごろに行くと割とイスも開いていたので、可能であれば14時に行くなどお昼の時間から少しずらしていくのがいいと思います。

 

ちなみにタコ焼きがめっちゃ美味しかったです(笑) 皮がもちもち中がとろとろでした!

 

 

f:id:kosodatejj:20181126160606j:plain

限定トミカをたくさんGETしよう!

 混雑回避できる時間帯は午後がおすすめです。うちの子どもは3歳なので午後からの4時間でも十分楽しむことができました。帰りはぐったりでした(笑) もう少し大きいお子さんがいるご家庭だと、朝一を狙って丸一日遊びに行くのもありかもしれませんね。

限定のトミカがたくさんもらえるので、帰ってからも子どもたちは大喜びです。

ぜひぜひみなさんもトミカ博2018in名古屋に遊びに行きましょう!!